今週日曜日(5月31日)に四国は梅雨入りと発表されました。関西地域も来週から入ると予測されています。
台湾の梅雨も例年は5月中旬から6月中旬ごろです。でも、北台湾は1月と2月は寒波で、3月と4月は清明節の頃の低気圧で、7月と8月は台風でと、ずっと雨が降っています。(日本は晴れの国ですょ)
日本人も台湾人もこの季節は「湿」の影響で食欲不振やむくみなどの症状が出やすいです。
食事療法では「健脾去湿(ケンピキョシツ。脾を強くして湿を取る)」のためトウモロコシ、ヨクイニン、ブクリョウやハッカなどがよく使われています。逆に「冷えたスイカ」はしばらく控えた方がいいかもしれません。(冷えた甘い物は湿になりやすい)
なので、台湾のレストランは一年中熱いお茶を出すのが多いです。ちなみに、院長は一人暮らしをするまで、自宅で冷たいお茶を飲んだ記憶がありません。
四國地區在星期天宣佈進入梅雨季,而關西地區也預計於下週開始下梅雨。
例年來台灣的梅雨也大多是在5月中至6月中較多。但北台灣受1月2月的東北季風、3月4月的清明節低壓帶、7月8月又有台風的影響一直都在下雨。
但不論是日本人還是台灣人,在這個季節都易受「濕氣」的影響而產生食欲不振和浮腫等症狀。
在食療上常用玉米、薏仁、茯苓與荷葉來健脾去濕。相反的,又冰又甜的西瓜則需要自制。(甜與冰會積濕)
因此,在台灣的餐廰幾乎全年都端出熱茶來待客。而院長我成長離家前幾乎沒在家中喝過冰茶。
“梅雨” への2件の返信
コメントは受け付けていません。