こんにちは。 早くも梅雨の時期がやってきましたね。今年台湾は梅雨宣言から数日で梅雨明け宣言があったようで、台湾全土で水不足です。 気温がかなり高くなってきたので、蚊が発生してきました。 うちの子供たちは先週既に刺されてい …
台湾花布(客家花布)
台湾には伝統的な花柄の図案があります。台湾花布とも客家(はっか)花布とも言います。みなさんも台湾に旅行などで行かれた際に目にされたことがあるのではないでしょうか?私が小さい頃には布団の模様は台湾花布でした。鮮やかな赤に、 …
さくら
今年は例年より桜が咲くのが少し早かったですね。 先日、まだ散ってしまう前にあやめ池神社の夜桜を見てきました。 あやめ池神社の桜がきれいなのは、昼間によく近くを通るので知っていましたが、ライトアップされているか知りませんで …
ポケモンマンホール
斑鳩町にポケモンのマンホールがあるのをご存知でしょうか? Facebookで奈良について皆さんが投稿できるグループに入っているのですが、何度かこのマンホールの投稿を目にしました。 コロナ禍で、感染予防のため家族でスーパー …
新年快樂!
皆さま、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 皆さまのご多幸をお祈りしております。 2021年は普通の生活が送れるようになりますように。 さて。日本では太陽暦なのでカレンダー通りが新年ですが …
この症状って鍼灸効く?
東洋医学の鍼灸治療は救急処置のいる緊急症状以外、その人の生活リズム、習慣に合うか合わないかだけの問題です。また、台湾は中医治療は保険適用ですが、日本は直接適用ではないので経済力も一つの問題です。