こんにちは。
日本でメジャーなフーセンガムと言えば何でしょうか?
マルカワのフーセンガム?ロッテのふーせんの実?昔ならバブリシャスとかいうのもあったみたいですね。(妻談)
台湾では「飛壘(フェイレイ)」というガムが、私が小さい頃からあります。先日、息子たちのために台湾から送ってもらいました。日本のより台湾の方が風船を作りやすい気がするんです。(個人的な意見です)
長男は5歳ぐらいの時に初めてフーセンガムデビューをしました。
次男も先日3歳でデビューしましたが、もちろん作れません。
まだまだ修行が足りませんね。