先日、妻が朝起きるなり「右足の裏がヒリヒリする。朝方それで目が覚めた」と言いました。 我が家、汗かきの次男4歳のために夜間ずっと冷房をかけて寝ています。 妻が出勤する前だったので、右大腿後部 殷門(いんもん 膀胱系上であ …
台湾バジル
台湾バジルを育ててみたい方はいらっしゃいますか? 台湾のバジルは日本のスイートバジルより爽やかで香りも強いです。 大きくなったら、柔らかい葉を収穫し料理に使うことができます。もちろん、薬草としても使われています。これを使 …
来院されない期間が長くなる
こんにちは。林です。 みなさんは鍼灸院や整骨院に通う頻度はどのくらいでしょうか? 慢性的な症状があれば、痛みを取るため、少しでも楽になるために頻繁に通ったりされることでしょう。 施術したその時やその日には楽になっている事 …
フーセンガム
こんにちは。 日本でメジャーなフーセンガムと言えば何でしょうか? マルカワのフーセンガム?ロッテのふーせんの実?昔ならバブリシャスとかいうのもあったみたいですね。(妻談) 台湾では「飛壘(フェイレイ)」というガムが、私が …
台湾花布(客家花布)
台湾には伝統的な花柄の図案があります。台湾花布とも客家(はっか)花布とも言います。みなさんも台湾に旅行などで行かれた際に目にされたことがあるのではないでしょうか?私が小さい頃には布団の模様は台湾花布でした。鮮やかな赤に、 …